今年の花粉前線
来ました来ました!花粉の季節到来のきざし。1月18日の気象庁の発表では、花粉の飛散量は例年並み。大量飛散の去年に比べ70%ほどのエリアが多いようだが、それでも花粉は飛んでいます。
この花粉、くしゃみ、鼻水、涙目…と女子には痛い外的症状をもたらすので困りもの。今年は早めのケアで花粉症を事前に防ぎたいものです。ケアと言えば、花粉か飛ぶ前に耳鼻科で薬を処方してもらうのがベスト。自分に合った薬がみつかるはず。
あとは、自分ででもできる花粉症防止策で、この季節を乗り越えましょう。
中医学で乗り切る
中医学的に「花粉症」を未然に防ぐには、「バリア力」を高めることが大切。ウィルスの侵入を自分で張ったバリアで防ぐのです。そのバリア力、どうやって高めるかというと、睡眠をしっかりとる。(生活習慣を整える)、胃や腸を疲れさせない(過食の禁止)、体を冷やさない(ネギや生姜を食事にとりいれて)ことが重要。
漢方薬なら「衛益顆粒(えいえきかりゅう)」がおすすめ。バリア力UPの効果大です。免疫機能改善でアレルギー反応をおさえ、花粉症の予防になります。花粉飛散の1~2か月前から飲み始めましょう。
自己管理とお医者の処方薬でマスクにサヨナラの春になりますように…。

土屋薬局HP
http://homepage1.nifty.com/TUTIYA/kanpotusin25.htm#l1日経ウーマンオンライン
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20120203/117470/?P=1ふたば漢方薬局
http://www.futabakanpo.co.jp/lineup/syoho/eieki.htm