参考にしたい情報が満載
まつ毛のエクステやつけまつ毛など、目元を強調するアイテムが当たり前になってきたが、最近ではまつ毛そのもののケアや状態を良くする「まつ育」に関しても重要視されるようになってきた。まつ毛自体の状態を良くし、地まつ毛を育てる事で、すっぴんでもきれい、を目指す事も可能だ。
まつ毛美容液の「スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュ」などのエイジングケア商品の販売をするアンファー株式会社が、2014年11月11日の「美しいまつ毛の日」に、まつ毛に関する情報をまとめたWEBサイト『#まつ育アカデミー』をオープンさせた。
重要視するが為にやり過ぎてしまう事も
20代から30代の女性250人に普段のメイクに関する調査を行った結果、「まつ毛メイクは女性の見た目を大きく左右すると思いますか?」との質問に、76%が「そう思う」と回答した。
「普段、メイクをするときに、最も力を入れているのはどこですか?」の質問にも「アイメイク」と約半数が答えている。
かわいくなろうと「まつ毛メイク」をやりすぎてしまい、結果的に残念な「ブスまつ毛」状態になっている、という人を目撃する事がある。
昔からの定番であるマスカラのダマによっておこる「ひじきまつ毛」だけではなく、つけまつ毛やエクステを無駄につけてしまい、ヤマンバのような見た目になってしまった「ヤマンバまつ毛」など、見かけた事もあるのではないだろうか?
負担をかけないまつ毛メイクを心掛け、ケアも怠らない事で、結果的にまつ毛のおしゃれを楽しむ事が出来るようになる。この機会に、『#まつ育アカデミー』を参考にまつ毛にきちんと向き合ってみたい。
(画像はプレスリリースより)

『#まつ育アカデミー』
http://sd-beaute.angfa-store.jp/matsuge/index.htmlアンファー株式会社 プレスリリース
http://prtimes.jp/