毎月10日はトマトの日に制定
キレイを目指し、健康的な生活を心がけている人には、羨ましい条例が制定された。なんと市を挙げて、トマトを食べて健康的な食生活を意識する取り組みを開始したのだ。しかも、トマトジュースが無料で提供される日まで出来た。
これは、トマトジュースやトマトピューレなどのトマト製品を手掛けるカゴメ株式会社と愛知県東海市が開始した取り組み。愛知県東海市は、カゴメ株式会社の発祥の地であり、カゴメがトマトソースに着手した地でもある。現在、本社は愛知県名古屋市に移したものの、カゴメ株式会社にとっては愛着の深い土地だ
(画像はニュースリリースより)
健康でキレイな人が日本一の市になるか
言わずと知れたトマトは健康食品である。特にトマトに多く含まれ、限られた食材にしか含まれていないリコピンは、美容にも健康にも良いとされている。活性酸素の除去や悪玉コレステロールの酸化防止など生活習慣病に対する効果が期待出来、女性にはうれしいメラミン生成の減少やコラーゲン減少の防止など、美容効果も高いと言われている。
愛媛県に設置されているポンジュースの蛇口など、地域性のある蛇口の設置が増えている。愛知県東海市でもカゴメ株式会社から寄贈され、東海市の市役所に設置された。トマトの日と制定された毎月10日には、トマトジュースが無料で提供される予定だと言う。キレイでいたい女性には、羨ましい取り組みだ。

カゴメ トマト大学
http://www.kagome.co.jp/tomato/tomato-univ/index.htmlカゴメ株式会社 ニュースリリース
http://www.kagome.co.jp/company/news/2014/10/002085.html