直さなければいけないのだけれど、と思ってない?
靴の修理がしたいけど、修理店に持って行くのが面倒くさくてそのまま履いている、次の機会の修理に出そうとまとめてある、という人も多いのではないだろうか?そんな人にうれしい、リペアカーが誕生した。
今回、店舗ではなく自動車で移動をするリペアカーを運営するのは、イオングループのリフォームスタジオ株式会社。ミスタークラフトマンやリアット!など、靴の修理やカギの複製を行う店舗を200店舗以上運営している。また、マジックミシン、オナオシプラスなどのファッションリフォームの店舗も400店舗以上運営している修理のプロだ。
(画像はプレスリリースより)
リペアが必要な物を履いているのはオシャレではない!
2014年8月9日より稼動したリペアカーでは、靴とバッグの修理、合いカギの作製などを行う。時計の電池交換や傘の修理など、お願い出来たらいいのに、と思う事もサービス項目の中に含まれている。
バッグの修理など、その場で出来ないものもあり、加工センターへ持ち帰るものや見積もりの提案をするものなどもある。まずは、関東地区で1号車が稼動し、どのような依頼が多いのか、どのようにフォローをしていくのか、ノウハウを蓄積し、エリアを広げていく。
訪問の依頼をすると、訪問先や依頼の内容を確認し、訪問日やサービスの提案をされる。その後、リペアカーにての訪問、という流れとなる。修理の為に出向くのではなく、マンションやオフィスビルなど依頼者に近い所に訪問してくれる、新しい形のリペアショップだ。

リフォームスタジオ株式会社
http://www.reform-s.com/index.htmlリフォームスタジオ株式会社 プレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/49741