今年で5回目になる「日本フレグランス大賞」!
日本フレグランス協会は、第5回「日本フレグランス大賞」を今年も開催する。日本フレグランス協会が「香水の日」を10月1日と定め、2010年に始まった、このイベントは今年で5回目になる。
(画像はプレスリリースより)
賞に選ばれる香水の審査方法は?
このイベントでは2013年の7月から2014年の6月までに発売された、多くの香水の中から、話題性や香り、ボトルの美しさなどで高い評価を得て、人々が香りを身につける、きっかけをつくった魅力的な香水がノミネートされて、「日本フレグランス大賞」を受賞する香水が決定される。そして9月10日がこの賞の発表日となる。
また2014年は「ホール オブ フェーム」(殿堂)賞が初めて加えられ、この賞には10年以上日本で販売されて、すでに「名香」に値する香水が選ばれる。そしてその他の賞も含めて、各賞はライターの方々や、香水業界で活躍されている方々を招待して実施される審査会によって選ばれるという。
さらに香水ユーザーの方たちによる、ウェブでの投票を実施して、得票数が一番多かった香水が「パブリック賞」を獲得することになる。このウェブ投票の受付は、日本フレグランス協会のホームページで行われ、また投票期間は2014年7月1日から8月25日までとなっている。(第1回~第4回までの結果も同協会のホームページで知ることができる)
香水が好きな方は、ウェブでの投票に参加してみては。香水について、さらに知ることができる良い機会になるだろう。

日本フレグランス協会 プレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/日本フレグランス協会
http://japanfragrance.org/