「ワコールボディブック」が教える、女性らしさをつくる肩甲骨の秘密
株式会社ワコールは、肩甲骨の動きをよくすることによって、女性のしぐさも若返り、女性らしさもアップすることが分かったと発表した。同社の「ワコールボディブック」というサイトの中で、セラ・ラボ代表の理学療法士である山口光國先生が、そのしくみを解説している。
(この写真はイメージです)
肩甲骨から老化が始まる!動きの悪い肩甲骨は、太りやすい体質のもと!?
山口先生によると、「肩甲骨はからだの中でもっとも老化が早く現れ、25歳頃から衰えてくる。そして、肩甲骨は、骨盤とセットで動いていて、骨盤がしっかりたっていれば、肩甲骨もきれいに立つ。肩甲骨がきれいに動けば、骨盤の動きもよくなるのだ。」と言う。骨盤と肩甲骨を正しく動かすことによって、腰回りの肉付きを改善し、美しいからだに必要な姿勢や動作をつくることができるようだ。
適正な下着が肩甲骨の美しさに影響する!?
さらに、肩甲骨のゆがみの原因に、間違ったサイズの下着をつけることによるものがあげられている。山口先生はさらに、「自分に合わない小さいサイズの下着をつけていると、肩が前に引っ張られ、内側に入った姿勢になりやすい。背中の筋肉が張り続けた状態が肩甲骨に負担をかけ、肩こりの原因にもなる。自分の適正なサイズの下着を着けることが、美しい肩甲骨には必要である。」と言っている。自分に合った下着を着け、適度なエクササイズを行うことで、女性らしい美しさを手に入れることができるようだ。

ワコールボディブック
http://www.bodybook.jp/entry/interview/doctor/index.html