美容師を成長させるWebマガジン
今、美容業界はとてつもなく大変だ。
人口の減少に加え、低価格美容室の全国的なチェーン展開、価格のダウンピングによる過剰なサービス競争、さらに不況の煽りを受けた顧客の家計事情は、常に来店サイクルの大幅な遅れと姿を変え、他店との差別化を図るにも、アイデアは出尽くしてしまったかのように思える。
(画像はニュースリリースより)
だからこそ、美容師ひとりひとりの付加価値を向上させることが何よりも重要だと言われている。それによる新たな資格制度の創設をはじめ、他業界のセミナーや勉強会、メーカーによる新商品のプレゼンテーションなども全国各地で頻繁に実施されるようになった。
しかしそういったセミナーへの参加を、地理的な理由や定員数の制限などで諦めざるを得ない現状がある。複数の美容業界ニュースサイトを確認し、サロン専売品の取引先や、美容ディーラーから限定的なメーカー情報を入手するしか、ほかに手段を持たない美容師も数多く存在する。
そんな美容師の嘆かわしい事情をうけ、株式会社パイプドビッツ(東京都港区、代表:佐谷宣昭)は、2013年5月28日に美容師を成長させるWebマガジン「美歴マガジン」をスマートフォンユーザーに向け配信した。
それによってユーザーである美容師は、どこにいても効率的な情報収集を可能にし、また、他店の美容師同士が相互に情報交換することで、互いの付加価値を高めあうことができる環境が実現。
そして2013年10月15日、そんな「美歴マガジン」ユーザーの中でも、主に若手美容師を中心とした読者からの強い要望を受け、PC向けWebマガジンの提供が開始された。
多彩な魅力的コンテンツで付加価値アップをサポート
「美歴マガジン」はあくまでも美容師個人の付加価値向上がコンセプト。技術や接客術のスキルアップを著名な美容師の特別連載で学ぶことができ、美容業界の最新ニュースや美容プロフェッショナルメーカーの新製品情報、また、税務関係や労務関係のアドバイスなども受けられる。
まさに「知」のコンテンツが満載のWebマガジンだ。
購読は基本無料。一部有料になるコンテンツもあるが、必要なコンテンツだけの購入、安価な月額料金で読み放題の購入も可能となっている。
「美歴マガジン」に関する問い合わせは、
株式会社パイブドビッツ 美歴(びれき)事業部にて。

【株式会社パイプドビッツ】
http://www.pi-pe.co.jp/【美歴】
http://bireki.jp/