本格的な運用をスタート
オルビスは主力の通信販売チャネルにおいて「注文した商品をお客さまが選択した特定のコンビニエンスストアで無料で受け取れる」という配送サービスを2012年から行っている。
そして、このたびファミリーマート(約10,200店)とサークルK・サンクス(約6,250店)にて店頭端末を利用した形での本格的な運用をスタートした。ファミリーマートでは2月17日(月)から本サービスが開始され、サークルK・サンクスでは2月20日(木)から開始される。
(画像はオルビスオンラインショップより)
本サービスについて
本サービスを利用するには、ヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」に登録する必要がある。そして、注文はPC、スマートフォンから行い、買い物の合計金額は税込み5,250円以上でなければならない。
そして、ファミリーマート、サークルK・サンクス他、ヤマト運輸の「宅急便受取場所選択サービス」を実施している全国のコンビニエンスストア店舗を受取先として指定することができる。
本サービスの利点
働く女性がネットで買い物をすると受け取りが夜間になってしまうことがあるだろう。そして、夜間の自宅訪問者に玄関ドアを開けることに抵抗を感じる女性もいるのではないだろうか。特に一人暮らしの女性。そういった場合、本サービスを利用し指定したコンビニエンスストアで商品を受け取ることができる。
そして、本サービスを利用すると購入した商品の到着を自宅で待つ必要がなくなり、配達時間以外でも自分の都合に合わせて商品を受け取りに行くことができる。

オルビス 新着情報
http://corp.orbis.co.jp/info/pdfオルビスオンラインショップ
http://www.orbis.co.jp/