援助の手、続々と
3月11日に起きた大地震から時間が経過し、被災者のみなさんは避難所生活を余儀なくされています。現地では物資が不足しており、日本のみならず世界中から支援物資や援助の手が届きつつあります。
資生堂、水のいらないシャンプー
被災地では、水道、電気、ガスが止まっています。そのため入浴もままならない状況です。
このような中、資生堂はホームページで、水のいらないシャンプー 10,000個、 薬用ハンドソープ10,000個、速乾性手指消毒剤スピ-デス大10,000個、小10,000個を送ると発表しました。その他義援金も送る予定です。
衛生状態を保つことが重要
阪神大震災のときも、お風呂に入れず、シャンプーができないため水のいらないシャンプーの需要は高かったことは記憶に新しいところです。いつでもどこでも簡単に髪と頭皮のニオイや汚れをふきとることができるがコンセプトのシャンプーは、今回もおそらく大活躍するでしょう。

資生堂 「東日本大震災」被災地への支援について
http://www.shiseido.co.jp/corp/announcement/20110314.html