1日の疲れをリセットしてくれる入浴
お風呂をシャワーだけで済ませている人も少なくないのではないだろうか。湯船に入ることは1日の疲れをリセットしてくれ、身体や肌にいいことがたくさんある。ウーマンエキサイトでは、「お風呂でワタシをリニューアル」と題し、効果的な入浴法などの紹介をしている。
(写真はイメージです)
効果的な入浴法
冷え症対策には38~40℃のぬるめのお湯で、20~30分くらい半身浴をするのがオススメで、腰痛・肩こり対策にはぬるめの湯に首までつかってじんわり汗が出てくるまで温ままり、温まった湯船の中でマッサージをするのもいい方法だという。
お湯の温度も重要で、お風呂に入ると、副交感神経が働き、ストレスにより高ぶった神経が安らぐ効果があると言われている。早く身体を温めたいからと、41℃以上の熱いお湯に入ると交感神経が優位になり、夜寝る前だと睡眠の妨げとなり、逆に朝スッキリ目覚めたい場合には熱めのシャワーを浴びるのが効果的だ。
グッズを活用してゆったりとバスタイムを楽しむ
バスタイムを楽しむためのグッズも最近は充実しており、温熱・発汗作用があり、新陳代謝を活性化し、美肌効果があるといわれるバスソルトや、温泉に入ったような効果が期待できる石、香りの癒し効果も加わって、肌をしっとり保湿してくれるバスオイルや、入浴剤など目的に合わせて選びながら、時にはゆったりと優雅なバスタイムを楽しんでみてはどうだろうか。

ウーマンエキサイト-
http://woman.excite.co.jp/