オフィスや通勤時のニオイが気になる!
汗は本来におわないもの、という事を知っているだろうか?2014年のクールビズが、例年より1ヶ月早い5月から始まったのを待つかのように、暑い日が続いている。汗のニオイやべとつきが気になる時期になった。
株式会社資生堂が、首都圏・関西圏のビジネスパーソンを対象に「クールビズの状況下でストレスに感じること」というアンケートを行ったところ、ビジネスシーンでの汗のニオイを気にしている人が6割を超えるという結果になった。
(画像はニュースリリースより)
でも、汗臭い時、あるよね?
汗自体は本来無臭のものだ。肌表面にいる常在菌が、汗のたんぱく質や脂質を分解する際にニオイが発生する。さらに、肌から出た皮脂もこの常在菌によって分解され、ニオイが発生するのだ。
つまり、汗を抑える事と菌を発生させない事の両方が重要になる。しかし、汗をかかない事も、常在菌といわれるほど常にいる菌を完全に殺菌する事も難しい。そこで、「制汗」、「殺菌」、「消臭」と3つのポイントで汗のニオイの予防をしていく必要があるのだ。
特に蒸れやすい場所、わきの下や胸元、足の裏などを特に意識して対策を練る必要がある。時間帯やシーンにあわせ、効果的にニオイ対策をする事で、これからの時期ますます気になる汗に対応する事が出来るだろう。
ニオイの原因や予防法は、『デオ研』で様々な情報を提供してくれている為、参考にしてみたい。

『デオ研』
http://www.deoken.jp/株式会社資生堂 ニュースリリース
http://www.shiseidogroup.jp/releimg/2300-j.pdf