「冬痩せ」したくない?
「冬太り」という言葉も聞かれるが、冬になると太ってしまう人が多い。しかし、実際は外気が冷たくなりからだを冷やさない為に体温調整をする為、基礎代謝は夏よりも冬の方が上がるという。それなのになぜ痩せないのか、そのメカニズムを解説し、年末年始の「冬太り」対策が発表された。
この対策を発表したのは、株式会社資生堂。『年末年始の冬太り対策 冬の食生活のポイントを学んで、美しく過ごそう!』と題し、オススメの食生活に関するサイトを公開した。太りやすくなってしまう年末年始の生活パターンや食生活のポイントを理解し、太らない意識改革が可能になる。
寒いからこそ痩せやすい
体温調整の為にエネルギーを消費しているのに太ってしまう冬。本来は太りにくいはずが、太ってしまうのにはやはり理由がある。まずは、忘年会や久しぶりの集まりなど、外食が増えてしまう事。寒さによって屋内で過ごす時間が増え、運動不足になる事。「着込んでしまえばわからない」という精神的な緩みなど、心当たりがある理由が並ぶ。
食生活において、脂肪を燃焼させるのに必要なビタミンB2や余分な糖質の代謝に必要なビタミンB1などを意識して摂る事。同じカロリー分を食べるのなら、太りにくく、美しく過ごす為にとても重要な栄養素であるたんぱく質の食材を食べる事など、ちょっと意識するだけで可能な対策もある。
美しく過ごす為のオススメメニューも公開されている。楽しい時間を過ごし、美味しく食べる時間を過ごす中でも、美容の意識だけは忘れないようにする対策だ。
(画像はプレスリリースより)

『年末年始の冬太り対策 冬の食生活のポイントを学んで、美しく過ごそう!』
http://hma.shiseidogroup.jp/株式会社資生堂 プレスリリース
http://prtimes.jp/