冷え対策、どうしてる?
厚手のコートが必要になる時季になると、血流が悪くなり、冷え性に悩む女性が増える。温かい飲み物を飲んだり、靴下や腹巻きに気を使ったりと、冷え性対策を日々している人も多いだろう。
この冬、そんな冷え性対策に、新しい方法が発表された。なんと、音楽を聴いて冷え性対策にトライしようというものだ。この発表をしたのは、株式会社USEN。展開するスマートフォン向けの定額制音楽配信サービス「スマホでUSEN」で、新チャンネルを2015年12月14日にスタートされた。
音楽を聴いて血流アップ
この音楽を聴いての冷え性対策を行う、冷え性の女性にオススメのチャンネルは、「冷え性に悩む女性のための音楽~クラシック編~」と「冷え性に悩む女性のための音楽~J-POP編~」だ。
この新チャンネルの開発にあたって、諏訪東京理科大学篠原菊紀教授の協力のもと検証実験を実施。明るく心地良いクラシック作品を聴くと、どの年代も最も血流が良くなり、副交感神経の割合が高まる傾向がみられたという。20代の女性においては、クラシックだけではなく、明るくリズミカルなJ-POPヒット曲を聴いた時にも血流が良くなる傾向があった。
この検証結果を踏まえ、手足の冷えがつらく感じる時期にぴったりの新プログラムが登場した。ホッとしたい時間や癒やしの時間に良い音楽が集められたこのチャンネル。心地良くそして、冷え性対策にもなる音楽集だ。
(画像はニュースリリースより)

「冷え性に悩む女性のための音楽」
http://smart.usen.com/lp/cold/株式会社USEN ニュースリリース
http://www.usen.com/news/info/2015/20151214_69.html