2015年ミラノ国際博覧会 日本館で紹介中の新しい食品加工技術を使用
7月1日、有機や特別栽培の農産物など安心食品を宅配するオイシックス株式会社と、おいしく、たのしく、ヘルシーに「まめをプラス」したライフスタイルの推進を目的とする「まめプラス推進委員会」が共同開発した低脂肪豆乳「SOiミルク」が「Oisix」より販売されました。
低脂肪・低カロリー!サラサラ飲めて、たんぱく質も摂れる「SOiミルク」
ヘルシーな豆乳が低脂肪・低カロリーの“よりヘルシーな豆乳”となった「SOiミルク」に使用されている“超大豆分離USS(Ultra Soy Separation)製法”は世界初の食品加工技術として、2015年ミラノ国際博覧会 日本館でも紹介されています。
“超大豆分離(USS製法)”なら、卵を黄身と白身に分けたり、牛乳を「脱脂乳」と「生クリーム」に分けるように、豆乳を「低脂肪豆乳」と「豆乳クリーム」に分けることができます。
ヘルシーさで話題となる、ライスミルクやアーモンドミルクなどの植物性ミルクですが、最もたんぱく質を含んでいるのは豆乳です。
この低脂肪豆乳「SOiミルク」は、低脂質・低カロリーで、そのうえ、ダイエット時に不足しがちなたんぱく質も補給できるまさに“植物性ミルクの王様”です。
また、余計なものが入っていないので、雑味がなく素材として料理に使用するのにも最適です。
(画像はプレスリリースより)

オイシックス株式会社、まめプラス推進委員会のプレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/65997低脂肪豆乳「SOiミルク」販売ページ
http://oisix.com/shop.oitoku--Wsh1-2657__html.htm