四国の美しい藍を使用した「Japan Blue ~Lady Blue~」
Matsuyoi待宵は、5月下旬から期間限定店舗「ジャパンブルー、レディーブルー」(Japan Blue ~Lady Blue~)を開催する。開催場所は大阪・阪急うめだ本店になる。
Matsuyoi待宵は株式会社 松なみが運営している、エレガントなアクセサリーのブランドだ。限定店舗では藍を使用した素敵なアクセサリー商品が登場する。
コラボ限定店舗開催は今回で3回目になり、“参加者がアクセサリー制作を通して、工芸および伝統的な日本素材の華麗さを再認識する”ことがMatsuyoi待宵の願いだという。
「開催店舗概要」
日時は2015年5月27日~6月2日。
時間:日曜~木曜「午前10時~午後8時」。金曜・土曜「午前10時~午後9時」。
アクセス:大阪府大阪市北区角田町8番7号。
会場:大阪・阪急うめだ本店1階 阪急おくりものギャラリー “フバコ”
限定店舗に登場する商品は?
限定店舗は“藍”を使用した雑貨や石鹸の販売をおこなっている有限会社藍色工房とのコラボで開催される。また美しい藍は四国を中心として、同社の藍畑で育成されている。
Matsuyoi待宵からのアイテムについて、藍色工房で染められた着物の布地を使用した上品なコサージュや、青色および藍の石や四国産のパールを、フランスで買い付けられたビンテージ素材などに装飾した、華麗なアクセサリーが登場!
また藍色工房からのアイテムについて、藍エキスが調合された洗顔ソープなど、ほかにはないオリジナルあふれたアイテムがそろっている。
ブランド名『Matsuyoi待宵』の由来
ブランド名称の【待宵】の由来について、【待宵】は“待宵月、月齢14番目の満月1日前の月”を意味する。
また和歌でも“愛する人を待つ宵”の意味にも使われており、女性が思いこがれるような魅力的なアクセサリーアイテムをつくりたいという意味が込められている。
(画像はプレスリリースより)

株式会社 松なみ プレスリリース (アットプレスニュース)
http://www.atpress.ne.jp/view/61479株式会社 松なみ
http://matsuyoi.jp/product/product_07.html