1本12gにBCAAが2000mg配合。ご高齢の方にも食べやすいソフトな食感が特長
テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区 社長:新宅祐太郎)の「アミノガレット」は、BCAAを含んだポケットサイズの焼き菓子。筋肉に多く含まれるBCAA(分岐鎖アミノ酸)は、体中では合成できない必須アミノ酸のうち、バリン・ロイシン・イソロイシンの3種類の総称で、骨格筋や脳で使われる以外にも、肝臓でのアンモニアの処理や、エネルギー源、たんぱく質をつくる材料として使われている。
リニューアルした商品は、ウェブサイト「テルモネット通販」(
http://www.e-terumo.jp)で11月13日より販売開始し、併せて医療機関向けにも販売をする。
(画像はウェブサイトより)
リニューアルした「アミノガレット」は、バター風味とオレンジ風味の2種類に仕上げられ、BCAA特有の苦味が抑えられてより食べやすくなった。また、高齢者にも配慮したソフトな食感が特長。
ダイエッターの強い味方?
1本あたりに2000mgのBCAAに加えて、各種のビタミンもバランスよく配合されており、不足しがちな亜鉛(※)も強化されている。(※栄養機能食品(亜鉛)で特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではない。)
サイズも従来品の半分のサイズで、カロリーも50kcalとなっているのでダイエット中の人も気軽に手が伸びそうだ。
1本12g、1箱28本入りで希望小売価格は3,360円(税抜)。

テルモ株式会社
http://www.terumo.co.jp/