健康は頭とからだで覚えよう
下着、という部分だけにとらわれず、からだに関しての様々な専門家の解説やインタビューなどを掲載する「WACOAL BODY BOOK(ワコールボディブック)」の特集ページ第2弾が公開された。プロポーションに関して気にしていたり、健康に気を遣っていたり、健康的に美しくなりたい女性に注目を浴びているサイトだ。
今回の特集は、【背中美人は肩甲骨から!】。上半身の要であり、ダイエットやエイジングにも関わり、そして女性らしいしぐさ美人のカギを握っている肩甲骨。健康でキレイにいる為のポイントと言えそうだ。
※画像は、「WACOAL BODY BOOK(ワコールボディブック)」特集ページより
25歳から既に老化が始まっている!
なかなか自分で意識することがない背中。しかし、人の目からは当たり前に良く見える部分だ。背肉、という言葉も使われるが、背中、特に肩甲骨周りに肉がついていると、それだけでからだが厚く見え太っているように感じられ、老けて見えてしまう。お腹周りだけを気にせずに、背中ももっと気にしなければならない。
肩甲骨周りの筋肉が固くなると、からだ全体の代謝が悪くなる。25歳から老化が始まり、35歳が分岐点と言われる肩甲骨とからだをドクターが解説。また、背中が命であるバレリーナによる10の秘訣も掲載。日々のケアを頭とからだで学んでみたい。

「WACOAL BODY BOOK(ワコールボディブック)」特集ページ
http://www.bodybook.jp/special/201310/02.html